MHW78



ななぱち 起動出来ません;; 〆投稿日時 : 2011/09/17閲覧数:4847

tubasa1953

環境
CPU Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz
メモリー 4,096MB
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTS 450
DirectX DirectX®10.0
HDD 809GB

【ななぱち】エラー:00180007 ゲームの実行ファイルを起動できません。

のエラーが出て、起動出来ません。

MicrosoftDownloadCenter: Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

のインストールを試みましたが、Win7の64bitの為インストールが途中で止まってしまいます。
C++ 2008 の64bit版で可能なプログラムをインストールしましたが、改善しません。

64bitの場合は起動不可なのでしょうか?

7star12

64bitでも起動しますよ〜2011/09/17 20:01

看板娘。

一時ファイルの削除とかやったらどうかな?自分それで直る時あるよ2011/09/17 20:03

tubasa1953

>7star12様
64bitでも起動するんですね^^少し希望が持てました。
もう少し色々試してみます。有難うございます!


>看板娘。様
残念ながら一時ファイルの削除やってみましたが、改善されませんでした;;2011/09/17 20:24

sitora☆

トップのお知らせ【再案内】ゲームの起動に関しまして
は読みましたか?2011/09/17 20:41

tubasa1953

>sitora☆様
そこのページでリンクしているページからダウンロードを試みても、途中エラーで止まってしまうのです・・・
エラーの種類はおそらく64bitはダメ?見たいな事を書いて有ります。
(英語弱いので、確実ではないのですが…。)2011/09/17 20:55

ベネスfk

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e&DisplayLang=ja

調べてみたら、(x86) というのは32bit用みたいなので、
上記URLの(x64)を試してみてはどうでしょうか。
僕も全く詳しくないので、間違っていたらすみません。2011/09/17 21:03

ベネスfk

参考にこちらも。
http://www.losttechnology.jp/Win7/install.vc.html2011/09/17 21:04

tubasa1953

色々試してみてますが、うまく行きません。
WIN7で検索すると2008ではなく2010と出たため、2010をインストールしてみましたが、やはり起動出来ません。
WIN764bitでも起動可能なのですよね…2011/09/17 22:20

tubasa1953

結局、OS再インストールして、再度2010と2008を入れたら起動できるようになりました。色々教えて下さった方、有難うございました。2011/09/18 16:50

  • ・ この掲示板はお客さま同士のコミュニケーションを図っていただくための掲示板です。
    (投稿をするためにはハンゲにログインする必要があります。)
  • ・ 法令に違反する内容、猥褻表現を含む内容、個人情報を含む内容の投稿は禁止されています。
    投稿内容によっては、投稿制限ならびにID利用停止を行いますのであらかじめご了承ください。
    また、ハンゲ外での出会いに関する投稿は禁止されています。
  • ・ なお、掲示板のご利用状況によって、ハンゲスタッフが掲載前に投稿記事を確認する場合がございます。
    その際には、投稿いただいてから掲載までお時間がかかる場合がございますのでご注意ください。

TOP

ななぱちを初めてプレイするお客様へ

ななぱちをプレイしていただくためには、
Visual C++ライブラリのランタイムが必要となります。
お使いのPCにインストールされていない場合は、
Microsoftのページよりインストールしてください。

Microsoftのページへ

インストール手順

インストールされているのでこのままゲームスタート