MHW78



教えてください!投稿日時 : 2020/01/27閲覧数:1773

richmond4xyz

自作PCでグラボはRX580を使用しています。CPUはRyzen3600 でメモリは32Gです。モニターは4K32インチでDP(ディスプレイポート)接続なのですが、ななぱち稼働中に夜は画面だけを消すため、モニター電源をオフにするのですが、モニター電源をオフにした途端にPC側から「リンクエラーが検出され要求された解像度、リフレッシュシートをせていできません」とコメントが出てななぱちの稼働が止まります。HDMI接続ですとこんな事は無かったのでエラーを出さないようにするにはHDMIに戻せばよいのでしょうが、DP接続ってモニター電源をオフにすると何らかの信号をPC側に返したりしているんですかね。モニター電源をオフにしただけでPC側のソフトの稼働が止まるって、ちょっと考えられなかったもので・・・DP接続は初めてなので勝手がわかりません。ちなみにケーブルはDP1.4対応ケーブルを使っています。

richmond4xyz

リフレッシュシートをせていできません→設定できません。失礼しました。2020/01/27 22:30

愛華煙管

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    感動しました!!!!!!!   |
|________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ2020/01/27 22:34

陽菜葉

DisplayPort:モニターの電源を切ると、PCとの接続が失われる。
HDMI:モニターの電源を切っても、PCとの接続は生きたまま。

  だそうです。

こちらに書いてましたので貼っておきますね
https://keshilog.com/hdmi-vs-dp/2020/01/27 23:38

richmond4xyz

>陽菜葉さん
まさしくこれですね。ディスプレイポートはけっこう不便ということになりますね。HDMIで楽しむことにします。ありがとうございました。2020/01/28 22:17

  • ・ この掲示板はお客さま同士のコミュニケーションを図っていただくための掲示板です。
    (投稿をするためにはハンゲにログインする必要があります。)
  • ・ 法令に違反する内容、猥褻表現を含む内容、個人情報を含む内容の投稿は禁止されています。
    投稿内容によっては、投稿制限ならびにID利用停止を行いますのであらかじめご了承ください。
    また、ハンゲ外での出会いに関する投稿は禁止されています。
  • ・ なお、掲示板のご利用状況によって、ハンゲスタッフが掲載前に投稿記事を確認する場合がございます。
    その際には、投稿いただいてから掲載までお時間がかかる場合がございますのでご注意ください。

TOP

ななぱちを初めてプレイするお客様へ

ななぱちをプレイしていただくためには、
Visual C++ライブラリのランタイムが必要となります。
お使いのPCにインストールされていない場合は、
Microsoftのページよりインストールしてください。

Microsoftのページへ

インストール手順

インストールされているのでこのままゲームスタート